日常

マッスルおりんりん、ブログ再開するってよ。

みなさんどうも、マッスルおりんりんです。

久しぶりのブログです。

ここ数か月、あんなに活発に更新していたブログをお休みした間に以前の記事がすべて消えてしまいました…。

このブログや以前のブログは基本的に広背君(私のかわいい後輩)と一緒に運営をしていたのですが、彼からある日悲しいお知らせが。

広背君「りんさん、あの…言いにくいんですけど…」

おりん「なに。どうした。」

広背君「あの…完全に僕の管理ミスなんですが…」

おりん「だからなんやねん。怒らへんから言うてみ。」

広背君「ブログの記事…全部消えました…」

おりん「やってくれたな………!!!!!マッスルおりんりんブログに私がどれだけの想いと労力をかけてたと思ってんねん!!!!!!!!ふざけるな!!!!!今年のお誕生日はプレゼント無しや一生イギリスから帰ってくるなええかげんにせえよぉおおおおおおおおcjddgdydjzydhg!!!(彼はイギリスに住んでます。)」

広背君「りんさん、怒らないって仰ったじゃないですかぁ!!!!」

おりん「怒らへんから言うてみ、ていうて怒らへんやつがおるか!!!!ふざけるな!!!!!」

…と、いう事で一から始めることになりました。

以前から私のブログを見てくださってる方は内容が重複してしまうかもしれませんが、以前よりもパワーアップした内容でお伝えしていきますのでお付き合いいただきますと嬉しいです。

体もきっとパワーアップしてますので…

今日は一発目。

何から更新しようか?

考えました。ありきたりですが、最近私の事を知って下さった方も多いかと思うので私の自己紹介でもいっときましょうか。

マッスルおりんりんといいます。

最近ありがたいことに、ジムでたま~にお声をかけて頂くことも。

私のインスタのプロフィール画面が映し出されたiPhoneを片手にパンプアップしたマッチョが近づいてきて…

実際はウェア着てたで…

マッチョ「あの…もしかして…マッスルさんですか…?」

嬉しいです。私なんかに声をかけて頂けることはめちゃくちゃ有難いことです。

なんですけど。

マッスルさんはやめてください。

なんでおりんりん捨ててマッスルを取ったんや…

マッスルさん…

名前負けが半端ないです。

貴方の方がマッスルさんです…。

年齢は20代とだけ言っておきましょう。

隠すつもりはないしご存じの方も多いんですが、ちょっと気にする年頃になってきましてん……

よくDMとかでもご質問頂きます。

「おりんさんはトレーナーさんなんですか?」問題。

私は、普通の、いや普通よりちょびっと多めに働く…

会社員です。

真面目に仕事をする表情、ギャップ萌えですねぇ(*ノωノ)

仕事終わりや休みの日にトレーニングしてます。

実は私、学生時代6年間部活は帰宅部。10年間女子校に通いました。

あ、部活入ったことあったわ。

華道部に数か月入部しました。

母親が免許を持っていて、進められて入った華道部…

部室に入るとその日用意されたお花が置いてあって、自由に生けて最終チェックを先生にして頂いて帰るんです。

私の生けた作品を見た先生がある日私に一言。

先生「おりんさん、あなたは本当に、❝草原を駆け巡る馬の様な生け方❞をするのね。」

若いながらに「あっ、向いてないんやな…」と悟りました。

私には華道の感性はなかったようです。

いや、生けながら分かってましたもん。てか思ってましたもん。

「これ、何が楽しいん?」

※華道を馬鹿にはしていません。華道部のみなさん、関係者のみなさんに深くお詫び申し上げます。

ちょいと話が脱線しましたが、まあ運動音痴やったんですよ。

そんなスポーツとは縁がなかった私が筋トレを始めた理由もほかの方とは違って面白いのでこのブログで少しずつお伝えできればと思います。

今の時代になぜYouTubeじゃないねんって?

それは私はブロガーとして始まった人間やからです。

私は実は華道下手くそ芸人をしながら学生時代は訪問者数数万人の方に見て頂いていたブロガーとしても細々と活動してました。

実はそのころから私と仲良くしてくれている仲間や、私をそのころからサポートしてくださっている読者さんも今でもいてくださいます。

感謝感謝です。

文章が画像一枚に、画像が動画へ移り変わっていく時代にあえてこうして私は紅茶すすりながら部屋で一人ブログ書いてますが、これが好きなんです。

誰や、動画出す勇気や労力がないんやろ?て思ったそこの君。

んまぁ、それもある。

さておき、私はほっておけばほっておくほど長くなるので今日はこの辺で。

次回から筋トレを始めた経緯についてぼそぼそ喋っていきますので、やさしいマッチョも、マッチョじゃないあなたも、見てくれると嬉しいです。

満面の笑み、丹波屋の店頭に並んでるおはぎみたいやな。

ほな!!